毎度みなさん!
大阪人なのになんで標準語なの?って不思議がられる愛です(・∀・)
いや〜ありがたいことにインドに到着した日の朝、超しっかりしてるシェアメイトちゃん達に連れ出してもらい、これから住む街を色々案内していただきました。
まずはお腹が減った!とゆうことで、寮から徒歩で行ける汚ったねぇビルの中にあるドーサ屋さんに連れていってもらいました。

パリパリクレープみたいな生地の中にチーズや味付けされたじゃがいもが入っていて、手でちぎって色んなカレーにつけながら食べます。
スナック感覚だけどめっちゃお腹いっぱいになる。
これでRs.175(約322円)です、インドでは贅沢な方だとはいえ安いよねー。
ここに連れて来てくれたのは、6ヶ月前からインターンでグルガオンに来てる大学生の女の子。
田舎で働きたくても働けないインド人に仕事を作って、そのビジネスを色んなところに売り込むとゆうなんだかすごい活動をしています。
会ったばかりだけど、インドのことを自分の経験をふまえていろいろ伝授してくれました。
中でも超おもしろかったのが、インドでは有名なリクシャーの理不尽なぼったくりに向かって、
「シャァラァップメーン!!(黙れやがれ!)」
って、すさまじい暴言をそのかわいいお顔から吐くの((((;゚Д゚)))))))
運転手に逆ギレされて追いかけられたり暴行されたりとゆう事件もある中で、この発言は女一人だけでなかなかできる事じゃないよ。
世界的にナメられすぎている日本人女性の鏡に思います。
でも勢いに任せて感情をぶつけるのではなく、強気で物申すときは周囲が今どんな場所であるかを絶対に把握した状態でやるようにしてるそうです。
周りに人はいるか?
危険な時間帯ではないか?
危ない場所ではないか?
「人の少ない場所やこちらが不利な状況では、どんなことがあっても相手を怒らすような発言はせずに安全をお金で買ってください!」と助言されました。
彼女も一度追いかけられたことがあるそうです(怖)
ドーサを食べたあとは近くのショッピングセンターへ連れて行ってもらったんですが、そこへ行くまでの道路を渡るのに信号がないんです!
車や力車やバスやバイクが「ブーブー!!!」ってがクラクションを大袈裟に鳴らしまくりながら行き交っている道路ですよ?
ちなみにこのクラクションブーブーの意味は、
「俺様が通るぞ〜!どけーい!(`∀´)」

だそうです。まじインド人ってストレスないだろうな(笑)
そんな爆走中のやつらが大量に車線無視で行き交う中で、止まってくれそうな運転手と死のだーるまさんがこーろんだをしながら必死に道路を渡ります(汗)
これがどんなけデスロードなのかめっちゃ伝えたいわ!!!
向こう側に渡るだけで毎回死にそうになるのがインドです。
でもこの行動にもそのうち慣れるんだろうな〜
そしてショッピングセンターでとりあえず明日の朝ご飯だけ調達。
スーパーの物価は日本より気持ち安いくらいで激安とは言えないかな。
寮に戻ると、もう一人のインターン女子大生がなにやらお出かけの支度中(`・ω・´)
今から会社関係の方とデリーで待ち合わせして、スポーツバーでラグビーワールドカップの決勝を見るんだけど、一人で行くの嫌だな〜と悩んでる様子だったのでサクッとお供致することに(・∀・)
そしてここから長い夜が始まるんです〜
まず初めてのリクシャー体験にどきどき。
タイや中国と違って、インドはトラブルが絶対付きものだと思って常に警戒してしまいます。
でもこの時は「シャラップメーン!」のカッコいい女の子が運転手にきっちり値段交渉して送り出してくれました。
ささささんきゅ〜!(´;ω;`)
ただ、、、運転手以外の2人はなに??笑

ぼったくられずにリクシャをおりて、最寄りのメトロステーションに到着してこんなものをゲット。
インド版suicaみたいなチャージ制トラベルカード!

インドのメトロは15円〜20円とかで乗車できるので、電車移動にお金がかからなくて嬉しいなぁ。
しかも車内にコンセントが設備されてるから、みんなスマホの充電をしながら優雅に電車のってます。
そして嬉しいことに安心の女性専用車両まである。

その後、ある駅で降りて知り合いのインド人と合流し、高そうでお洒落でノリノリな車でインドの町をドライブしたたのですが、日本には絶対ない途上な光景が窓越しに通過して行く。

車が停車すると物を売りに来る人がいたり、シャツしか着ていない幼い子がいたり、テレビや映画でしか見たことのない光景が今目の前を通過していることにちょっとだけ衝撃をウケた。
それでもここデリーはまだ想像よりも良い町に感じた。
ついた初日に早くも首都を見ることができて本当にありがたいなぁ。
そして、デリー最大のショッピングモール「Select Citywark Saket」に到着!
豪華だよ〜!なんでも揃うよ〜!でも全然安くないよ〜!!!

ここで一緒に来た女子大生ちゃんがH&Mへ買い物に行っちゃったので、わたしは前日寝てないこともあり、一緒に来たインド人とカフェで休憩して待つことに。
このインド人が、これまた男前なんだよ!(・∀・)
とくに斜め20度くらいの角度が一番男前!
話すとユーモアがあって優しいしね。
やっぱり私インド人の顔立ち好きだ。
優しいイケメンインド人とお別れしたあとは、駐在員の日本人男性と合流することになり、これまた人見知りしながらもテクテク付いていく私。
そしてこの駐在員さんに連れていってもらったお店のなんとまた豪華なこと!!!!
写真はありませんが、おしゃれなインテリアと照明、カクテル、DJ、大型ビジョンでスポーツ観戦・・
あれ? わたしインドに来たはずだよね(゚д゚)?
お酒飲めないんですが酒豪の皆さんの前でそれは悪いので、あまーいカクテルをお願いしました。
セーックス!セーックス!セックスアンドビーチってカクテル!美味しい〜!!(゚∀゚)
しかもこの店の照明とサウンドが派手すぎて一杯で酔いがまわりました。
「人見知り?!なんじゃそら!」
「え!駐在さん私とタメじゃん!いえーい!」
ってことになり、大好きな海外の話題も尽きず、料理もお酒も美味しいし、DJはリクエストしたら曲流してくれるし、ラグビーワールドカップもいい試合だし、、、
とにかくたんのすぃ〜!!!!!!!!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ほいで、気付いたら夜中3時だったのです。。。
いや〜初日にして本当に濃くて楽しい充実しかない1日でした。
誘ってくれて本当にありがとう!インドあるあるもいっぱい聞けたし。
今日のインド衝撃度は45%!!!
・大道路の大量の車と死のだるまさんごっこをして反対側に渡った
・大型ショッピングモールが停電した
・そのときエレベータの中だったので怖かった
・馬に乗って道路を移動している人がいた
・でっかい野牛が3匹街を歩いていた
・インドにきている日本人女性はインドに長期滞在している日本人男性にモテるらしい
・駐車場を出ようと登り坂をクルクルのぼっていくといきなり車が後進してきた
・駐在さんが住んでいるデリーのマンションの家賃が日本円で20万円(1LDK 3F)だった
以上!ピックアップ衝撃でした!
最後にスタバで仲良くなった店員のSUNNYと(・∀・)

(つづく)
いえ〜!何度でも〜^^わたしのときは、搭乗案内開始に遅れなどはなかったですが、搭乗してから10分くらい出発が遅れたりはありました。でも到着は時間通りでしたよ^^機内では、スマホを飛行機モードじゃなくて、根元から電源を切れ!中国の法律です!って怒られましたwめちゃくちゃしっかりしている印象です。たぶん、飛行機のことは全然心配されなくていいと思いますよ^^ご実家、大阪なんですね。わたしは市内です〜。
連続で失礼します。簡単とのことで安心しました。上海出発の便は遅れたりは無かったですか?私も帰りはあいさんと同じ時間にデリー着の予定なんですが、そこから国内線乗り継ぎがいるんで少し心配だったり。あ、ちなみに私も実家は大阪です^ ^
こんばんわ(o^^o)コメントありがとうございます!
こーでぃさんは、インドールあたりに滞在されてるんですね。
インドは大きくて広くて見どころもたくさんあり、
まだ地名など全然把握できてないじふんです(´・_・`)
でも色んな経験者の話を聞くと、田舎のほうが色々大変だと言っています。
不慣れなことと、予想外のことも多々あると思いますが、
おたがい頑張りましょう(´・ω・`)!
チャイナイーストの件ですが、わたしは関空からの到着で
上海経由でデリーまできました。
トランジットは簡単で、チャイニーズだらけです(笑)
上海空港のWifiは全く当てにならなかったですよ~(=_=)
あまり参考にできる情報がなくてごめんなさい..汗
楽しく拝見しています。
私もこの10月にインドに赴任してきたばっかりです。
まぁ、私はデリーよりはるかに田舎の駐在員ですが。。。(^^;
同じく衝撃を受けながら日々仕事に向き合っています。
トラブル続きで疲れますけどね・・・
ところで、中国東方航空で来られたんですか?
私も来週それで日本に帰るんですが、どんな感じでしたか?
上海あたりでトランジットだと思うんですが(直行ではないですよね?)
トランジットの時の様子とかも教えていただけると嬉しいです^^
長文失礼いたしました。