敬愛する先生に手紙を書きました。
もしこの先生に出逢えてなかったらと思うと、、、、、
ってゆうくらいいつも不思議なモチベーションをくれる先生でした。
セブ島に来て一番ラッキーだったのは、彼女に出逢えたことだと思います。
これからもどんどんどんどん幸せになってほしい。
弱さを見せない、誰よりも強い心を持った先生だから、いつも本音でトークするときはお互い涙目でした。
私がそうだったから。
周りを傷つけないようにいつも頑張っている姿。
他者を理解しようと懸命になっている姿。
伝えきれない感謝と愛を手紙に込めました。

わたしはこの学校で一番ラッキーなやつだったと思います。
この先生にずっと教えてもらうことができたから。
まだ具体的にここに書いていませんが、なにがあってもいつも自分に嘘つかずまっすぐにいること、他人を自分の思うように扱おうとしないことで、きっと運はいい方向に向かっていくとゆうことをこの数ヶ月で身をもって学びました。
人間だから弱音を聞いてほしいときもあるし、わたしは今まで周りにずっと甘えて生きてきたから強くないはない人間。
今、あの頃の自分に本当によく耐えたねって言ってあげたい。
それくらい耐え切ったあとの幸福だったので余計今こう感じます。
また追って詳しく心境書いていきます!
そろそろ日本に帰る前にブログも総仕上げしなきゃっ
(つづく)
長文のお返事ありがとうございます。
やはり考えていたより大変な道のりのようですね。正直今はまだなんの知識もないので、少し自分で勉強してみたいと思います。弟もプログラミングでセブ留学をしようと考えていて、今回お返事いただいたこと大変喜んでいます。姉弟共々改めてありがとうございます。アイさんの意見を参考にさせていただき今後について考えてみたいと思います。本当にありがとうございました。今後のblog楽しみにしています^ ^
なるほど〜!そうゆう事でしたか…!(・∀・)看護師からプログラミングとはまた大胆ですね!ん〜私の経験と結論からゆうと全くの初心者でも最・低・限の就職できるスキルは身につくと思います。。。ポートフォリオをちゃんと作らせてくれるので、それを持っていけば面接にはこぎつけますし、あとはそのときの自分のモチベーション次第かなって感じです。自分がエンジニアとして就職したいと強く思っているんでしたら、道は全然開けると思いますよ(・∀・)ただ、今プログラミングの知識が全くないのでしたら、本当に底辺からのスタートなので、お給料ももちろん今の看護師より安くなる可能性もありますし、最初は夜眠れないくらい仕事じゃない日も勉強しなきゃ現役でバリバリやってる人と肩を並べてお仕事についていくのは難しいんじゃないかな〜。新しい言語やシステム?が次々に開発されていきますし。わたしは結局エンジニアとして就職はしなかったので、このへんはあまりアドバイスはできませんが。。。あと中途採用になってくると、経験と実績を求められることも多いのでよっぽどのスキルの開花がなければ、いきなり有名大手やベンチャーや少人数精鋭の会社は難しいかもです。まったくの初心者からスタートして今東京のベンチャーでバリバリゲーム作ってる人とか知ってますが、やっぱりコミット力と情報収集力と容量とあと地頭が最高によかったです(普通に国立大学とか出てます)けっこう稀なケースだと感じました。留学中のときも同じで私の時は小学校のときからアプリとかゲーム作ってるってゆう強者(留学する必要ないだろ!笑)って子もクラスに多数いたので、そんな子達とパソコンを並べて勉強するのはマインドの部分でけっこうしんどかったです。教えてもらうことはできるけれど、結局自分の力でバグ(エラー)を解決できなきゃなんの力にはなりませんからね。。。私が半日悩んでも解決できなかったバグを1分で解決されちゃうこととかね。プログラミングはある意味こんな世界との戦いですよ?笑)あとは、プログラミングの学習にはいる前に必須になってくるHTMLとCSSの基礎はありますか?もしあればいいんですが、なければこの2つは簡単なのでまずそこから勉強したほうがいいよ〜とゆう部分もあるし、あとプログラミングの言語ですね。Gailに相談したってことはセブ留学を考えてるんですよね?あそこの学校はPHPとSwiftのみしか教えてないので(今はわかりませんが)、WordPressなどを使った動的なWEBサイト構築系の仕事か、iPhoneアプリをつくるための勉強になります。 もしエンジニアでもデザイン系に関わりたいんだったら、Javascriptを絶対おすすめしますし、そのへんもふまえてもっと悩んで考えたほうがいいと思います。あと、今は無料でプログラミングを学べる方法がいくらでも存在しているので、まずはそのへんも駆使してみてから留学や学校でお金を使うことを留学失敗者からおすすめします^^ではおやすみなさい⭐️
Gailに相談してたらこうゆう方がいるよって何かのスクショしたものを見せてくれて…そこにブログのアドレスが書かれていたので、、すみません、勝手に。そしてブログを読ませて頂いていたら、Gailの写真の所に行きついて、ちょっと嬉しくなってここにコメントさせていただきました。今は看護師をしているのですが、私もプログラミングに興味があって..実際受講してみて、今PCでどんなことが出来るようになられてるのか…日本で働くとするなら会社で求められる最低限のスキルとかは身につくようになるのか…私も大阪住みで今年30歳でダイビング好きで…色々悩む時なのですが、アイさんのブログにとても共感してしまいお話したいと思いました^ ^
かなさん初めまして!コメントどうもありがとうございます。
どーやってこの古いブログ見つけたんだろう!?ってちょっとドキドキしてます(笑
あとこの記事がGailのことだってわかったとゆうことは彼女と仲良しなんですね^^
プログラミングの事ですか〜。。。もう皆無とゆうほど昨年学んだことを忘れてしまってデザインの方に進んでしまったので内容に関してはお役に立てないかと思いますが、私に答えれることなら聞いてください(・∀・)
急なコメントすみません。かなと言います。
私も違う学校で2012年にGailに出会って、色々教えてもらい、本当に良くしてくれて、、、自分の考え方が変わりました。そして私もプログラミングに興味があって、Gailに相談していたらあいさんのことを教えいただきました。色々素敵なところに行かれていますね!!色々お話聞けたら嬉しいです。
みかさん!
お返事が遅くなってしまいましたが、元気でやっております!
もう来週には日本に帰ると思うと寂しいです。
ずっとずっと海外でこうやって気ままに生活して行けたらどんなにいいか〜笑
インドの熱波、凄まじいみたいですね。
(友人が何人かいるので私も心配です)
あと、いつもお気遣いしていただいて、本当にありがとうございます。
おかげさまで7ヶ月間大きな事故も病気もなく、生きてこれました^^
みかさんもご家族も可愛いワンちゃん達もみんなお元気ですか〜?
これからダックスの苦手な夏が本格的に始まりますが、いつも元気いっぱい幸せに溢れた家庭を想像してます^^
またインスタでたくさん写真見れるの楽しみにしております〜。
では〜♪
お元気ですか?
インドから移動していたんですね!
よかった〜!
インドがものすごい暑さというニュース見て心配で、インスタグラムの方にメッセージ送ってしまいました。
セブ島ですか。
安心しました(^_^)v